PENTAX X5
PC(Mac)トラブルとその顛末(後編)
PC(Mac)トラブルとその顛末(前編)

翼
「どうも皆さん、お久しぶり。羽川翼です。先日あねさと家で起きた、マシントラブルに関する事の顛末を、今日と明日の二回に渡って振り返っていきたいと思います。ゲストはおなじみの――」

まどか
「うぉおおりゃぁあああああ! いい加減“ヤクザな不良魔法少女役”から卒業したい、鹿目まどかじゃぁああああ! 夜露死苦!!」

「そして、今回は特別ゲストとして、この方をお迎えしました――」

朝倉
「ハァ~イ、クラスのアイドル委員長、朝倉涼子です! 当Blogでは初顔だけれど、本家サイトでPCの解説で登場済みよ。ここでも技術的な解説をしていくので、よろしくね。」

T-elos
「そんなわけで、このユニークなゲストとともに、今回降りかかったPC/Macトラブルについて、お詫びも兼ねてご説明させていただきます。」
Final Labyrinth(仮題)第六話暫定掲載!
Final Labyrinth(仮題)第六話 予告
2014年2月の傾向
今年も早いもので、もう3月です。
出会いもあれば別れもあるという季節なのか、所有しているデータ通信端末が壊れてしまいました。(原因不明)。使用頻度は減少傾向とはいえ、外出時のネット接続環境を提供するものなので、困ることは困るんですが、修理費用もないし、6月で終了する2年縛りからの解放を待って、解約するかちょっと検討中です。LTEって言っても、たいして早いわけでもないし、データの制限はあるし(7GB)、それ以前に繋がらなくては話しにならないよね。
そんな愚痴めいたことはさておき、2月のアクセス解析記事です。
出会いもあれば別れもあるという季節なのか、所有しているデータ通信端末が壊れてしまいました。(原因不明)。使用頻度は減少傾向とはいえ、外出時のネット接続環境を提供するものなので、困ることは困るんですが、修理費用もないし、6月で終了する2年縛りからの解放を待って、解約するかちょっと検討中です。LTEって言っても、たいして早いわけでもないし、データの制限はあるし(7GB)、それ以前に繋がらなくては話しにならないよね。
そんな愚痴めいたことはさておき、2月のアクセス解析記事です。