fc2ブログ

十周年

十周年

当Blogは開設から十周年を迎えました!
今後とも宜しくお願いします!


ubuntu導入、その後

ども、あねさと です。

ちょっと間が開いてしまいましたが…………、決して某国民的ロールプレイングゲームから派生したブラウザゲームに熱中していたとか、そういうことではありませんからね!

それはともかく、今日はまたPCに関する記事です。




先日お伝えしたとおり、事務通信その他雑用で使用していたPCのHDDが吹っ飛んで、復旧する際システムを、(すったもんだありましたが)、WindowsXPからubuntu(12.04)に変更しましたが、今回はその後の話。

先日の記事でビデオカードを入れ替えるという話をしましたが、既に交換済みです。以前はnVdia GeForce2 MX400相当のカードを使っていましたが、今回新たに調達したカードは、nVidia GeForce FX5200 という、こりゃまた古いビデオカード。まあ、AGPスロットに刺さるものでないと困るものでね(苦笑)。結果的にはきちんと動いております。残念ながらtwinviewとはいかなかったものの、DVI出力によるLCD表示も問題なくできていて、肩の荷が一つ降りたというところでしょうか。

DVDの再生・閲覧も問題ないですし、メモリカードのマウントもできますので、OSは違えど、ほぼ以前の環境を取り戻せています。

唯一残っているのがWEBカメラの認識ですが、いま持っているWEBカメラがUVC非対応のもので、どうやら、ZC0310というカメラのドライバをソースコードからmakeしてインストールしてやれば動くかもしれない(?)とのことなんですが、まあ、かなりの高確率で失敗すると思いますし、(そもそもmake→インストールできるのか? この私に;爆)、別段急いでもいないので、(WEBカメラを導入した第一の理由は、ペット監視システムの構築だった)、要するに後回しでも構わない(笑)。

そんなわけで、日常的に使いまくってます。

選択したディストリビューションがubuntuだったことも幸いし、ドライバやソフトウェアのインストールも楽チンですし、必要なアプリケーションは揃ってますので、私のようなUNIX万年初心者でも問題なく使えます。

ただ、使い勝手という意味では多少の問題が。

これはfirefoxが最適化されていないというのもあるのかもしれませんが、全体的にもっさりしている印象。クリックしてもすぐに反応してくれないときが結構あって、ストレスが溜まるときがあります。メモリ自体はそれほど喰わないんですが、CPU占有率が結構高めで、これはアプリケーションを使用していないときも同様で、(アイドル時30%前後)、ちょっと問題ありかと思います。目の前の作業を優先してくれるという意味では、WindowsXPの方がやや優勢かと。

それからフォントもちょっと気にくわない。英数記号の半角/全角の区別がWindows標準のフォントよりも付きづらいので、文章を打つときは困りますね。10月1日と今回の日記はともにubuntu上で執筆しているんですが、いろいろとストレスが溜まります。

まあ……フォントはMacが一番奇麗だよな……。どっかからいいフォントさがしてくるかな。

そして日本語辞書も結構おバカです。鍛えればMS-IME以上になるかもしれませんが、標準ではアルゴリズム組んだ人間の日本語能力を疑うレベル。これはもう書きまくっていくしかないですね。

全体的にみれば、(昔のLinuxおよびその他のディストリビューションに比べて)、だいぶ良くはなっているんだけれど、まだまだかゆいところに手が届かない。それをするならコマンドレベルでカスタマイズしろって言う感じが抜けてない------そんな雰囲気です。


最後にもう一つ。gnomeのウィンドウの配色、あれもっと何とかならんのかね。どう考えてもあの色合いはセンスがないよ(爆)。しかもGUIでは細かく変更できないし……。


gnome画面(01)
gnome標準の画面。配色が暗い……


gnome画面(02)
カスタマイズしたgnome画面。これでもまだまだ垢抜けてない(恥)。


このあたり、まだまだMacの方がいいよね。触って楽しい、触りたくなるコンピュータという意味では、残念ながらApple製品が独走しているという感が拭えない。まあ、UNIX使いにとって、Window Systemは飾りみたいなものなんだろうけど、(でも、いまのMacはBSD-UNIXだしな)、一般人により広く使ってもらおうと思ったら、まだまだ改良しないとダメだと思う。

それでも、通常の使用に関しては、多少のクセはあるけれど、ほぼ問題なく使えると思う。(というか、使っていかなきゃならんのだけれど;苦笑)。ブラウザゲームの方は試していないのだけれど、まあ、あれは基本的に非推奨環境だしね。(試してみて、気が向いたら報告します)。

以上、ubuntu12.04を使用してみての報告・感想でした。


さて、次は古のマシン----五号機の復旧だけど、フロッピーディスクドライブが故障してるんだよな。ドライブ調達するか……。でもそこまでする価値あるのかな?(爆)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : パソコン
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あねさと

Author:あねさと
フェレットとフランス車を
こよなく愛する人生の浮浪者
お絵描きや1/12フィギュアを
使った漫画など、色々と
楽しい創作活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
姉妹サイト
LeBlanc ~ Lyrical World Wide Web

Final Labyrinth 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)

ゲストブック

Ci-en
あねさとのCi-enページ
ブロとも一覧

Avanti!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
Ci-en
Ci-enトップページ

メール
リンクの申請他、ご要望がありましたらこちらまで。

※お問い合わせの全てには対応できかねますのでご了承ください

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon
Advertise