fc2ブログ

十周年

十周年

当Blogは開設から十周年を迎えました!
今後とも宜しくお願いします!


PC(Mac)トラブルとその顛末(後編)

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(01a)

「どうも皆さん、先日よりお送りしている、あねさと家のPC/Macの不具合と、その顛末についてのレポートです。第二回目となる今回は、外付け化した200GBのHDDのその後から始まる騒動についてご報告します。」





PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「ええっと……。前回は不具合の起きたMac用に新しく200GBのHDDを購入したものの、使えなかったので、外付けケースを買ったという話でしたね。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~PC(03)


PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(03) まどか
「それで終わらなかったということは……、使えなかったのか?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「いいや、問題なかったよ。しかし運用の都合でMacでは使わないことにしたんだ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a) まどか
「どういうこと?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「外付け機器を増やすと、電源の確保が難しくなるんでね。それでなくてもタコ足配線で結構マズい状況だからね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(02) 朝倉
「実際、電圧降下が顕著となった時期があって……。機器の繋ぎ替えでなんとか収まったみたいだけど、CRTにかなりの負荷がかかったの」。

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「もうCRTは売ってないからね。壊れでもしたら適わんよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)
「いまどきCRTなんですか?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(02) 朝倉
「下手なLCDよりは色再現性は高いのよ。LCDも相当進歩して、遜色なくなったけれど、色の深みなどはCRTの方に分があるわ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「ま、外付け化した200GB HDDをMacに繋げなかった理由はそれだけじゃないんだけどね。……13号機の事を覚えているかい?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「確か、昨年末に話題にしましたね……。DeskTop環境に特化したLinuxディストリビューションである、ubuntuを入れてるという話だったと記憶してますが……。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(04) まどか
「思ったほど良くなかったって、言っていたような……。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「そうだよ。よく覚えていたね。13号機はWindowsXPとubuntu12のデュアルブートで、ubuntuをメインに使っていたんだけど、半年近く運用していると、いろいろと問題が浮上するようになっていてね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(02) 朝倉
「いくらWindowsと同等のブラウザやメーラーを使用しているとはいえ、完全に同じではないから……。使えないプラグインも出てくるし、サイトも同じように動くとは限らない。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「一部のFLASHコンテンツが動かないというのは、まあ、ある程度は納得できるんだが、フォームのデータが正しく授受できないというのはね……。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(03) 朝倉
「あくまでもサイトの制作者/運営者に問題があるんだけれど、文句を言っても改善されるわけではないので、こちらが相手に合わせるしかない……。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「Windowsの復活ですか……。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a) まどか
「WindowsXPって、もうすぐサポートが切れるんじゃね?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「仕方がないよ。まどっちが買ってくれるんなら話は別だけど。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(05)
まどか
「こんなの絶対おかしいよ!」


PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「定番ネタ、ありがとうございます。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「まあ、問題はそれだけじゃないんだけどね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(02) 朝倉
「オープンソースで、商用OSではなく、利用者も限られていることから、ドライバが揃わず、ハードウェア関係ではどうしても不自由を強いられるところは否めないのだけれど、それ以外にも、機械的な相性問題が発覚してるの。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「何ですか? その“機械的な相性問題”というのは……?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「実はubuntuは、一部の外付けHDDを正しく認識できないんだ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(02) 朝倉
「外付けHDDの中には、PCの起動に合わせて自動で電源が入る機能を持った製品があるのだけれど、その機能がついた外付けHDDを運用できないのよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「すべての製品がそうだとは断言できないけれど、私の手元にある製品はすべてダメだった。これはこの機能を無効にしても同じ結果だった。そしてその機能を有していない――手動で電源投入するものは問題なく使用できた。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(02) 朝倉
「13号機には、以前、WindowsXPで運用していたときに使っていた外付けHDDがあるのだけれど、これが自動的に電源ONになる製品で……。ubuntuを導入してからはずっと使えなかったのよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「……なるほど、わかりました。そこで、Mac用に手配しながら外付け化した200GBのHDDを、13号機用にしようと考えたのですね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「そうなんだ。今回手配したものは、マニュアルスイッチ式で、ubuntuでも問題なく運用できる。なので、いまま接続していた外付けHDDと交換することにしたんだ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(03) まどか
「なるほど……。それで200GBを13号機に繋いで、いままでのHDDをMacに……。いや待てよ、電源の確保の問題は解決していないぞ!」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(03) 朝倉
「まあ、それはそうなんだけど……。そのHDDはMacでは使わず、他のWindows機に接続することにしたの。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)
「じゃあ、MacのHDDはどうするんです? 問題が発生したHDDを使い続けるわけにはいきませんよね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「そうだね。フィギュア漫画の制作時は、だましだまし使っていたのが真相なんだけど、作業後すぐに新しいHDDに取り替えたよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a) まどか
「……ってことは、新たに買ったのか!?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「実はMac用だけではなく、13号機用にも新規調達したんだ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)
「えっ? どういうことなんです?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(03) 朝倉
「前述したとおり、13号機はubuntuメインで運用していたけれど、いろいろと問題が生じていたという話をしたわよね。なので、これを機会にWindowsXPメインに戻すことにしたのよ。サポート切れちゃうけど、利便性には適わないって……。ただ、セキュリティの観点からもubuntuは残した方がよくって……。一時は削除することも考えたんだけど、せっかく構築した環境を手放すのは勇気がいるのよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「ただ、このまま運用するにしても、Windows側もubuntu側も手狭でね……。Dドライブにubuntuを振り分けることも考えたのだけれど、技術的に結構難しいようなので、倍のサイズのHDDを買ってきて、それにまるまる移し替えることにしたんだ。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~PC(06)


PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(03) 朝倉
「こうすれば、設定や構成に手を加えることなく容量を拡充できるから、余計なトラブルも回避できるわ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「13号機は作業で使うマシンですからね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a) まどか
「じゃあ、その13号機と4号機用にHDDを買いなおしたということか?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「そうだね。先の200GBは外付化して13号機に接続。さらに80GBと120GBを追加購入し、80GBに13号機のシステムを移し替えて、これを装着。120GBは4号機に内蔵し、先に買った180GB外付けと併せて運用という形で落ち着いたよ。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~PC(04)


PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「結構費用が嵩みましたね……。ずいぶん回り道したような……。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(04a)
朝倉
「確かにそうだけど、でもこれで以前よりずっとパワーアップできたじゃない? ね、ダーリン!」


PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a) まどか
(なんじゃ、この女……、なれなれしい奴だな……)。

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「ま、懐的には痛かったけどね。だけどいい機会だと思ったから頑張ったよ。ついでながらOSも強化した。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)
「えっ? どういうことですか?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「4号機のOSは、先に説明したとおり、MacOS9.2とMacOS X 10.1のデュアルブート環境だったんだけれど、MacOS X 10.1がどうにも“帯に短したすきに流し”でね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(03) 朝倉
「そこで、より洗練されたMacoOS X 10.2を手に入れることにしたの!」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「本当は10.3が欲しかったんだけど、予算の都合もあってね……。10.2にすると、Windowsネットワークとの接続も標準でサポートしているし、いろいろと都合がいいんだ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(03) 朝倉
「ちょうど、13号機のHDDを入れ替えて、そのHDDが余ったから、そちらを4号機用のシステムHDDにして、いままでのMacoOS9.2とMacOS X 10.1に加えてMacOS X 10.2を入れることにしたのよ。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~PC(05)


PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a) まどか
「うひゃぁああああ! トリプルブートか!」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「まあ、メインはいままで通りMacOS9.2だけどね。これまで使っていたシステム用HDDが実はサムソン製のドライブで、4号機とはあまり相性が良くなくて、時々ブートできない症状が発生していたから、刷新するいい機会でもあったよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(03) 朝倉
「サムソンの20GB HDDは、5号機に取り付ける予定よ。まあ、5号機はもうほとんど使ってないんですけどね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(04) まどか
「……まあ、これでとりあえず一件落着ということだな。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(03) T-elos
「4号機と13号機に関してはね。サーバの電源強化とか、モバイルルータの故障とか、他にも問題や課題は山積してはいるんだけど、とりあえず、創作の環境だけは復旧したよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「これで、フィギュア漫画の制作に没頭できますね……。だいぶ遅れましたから取り返さないといけませんね。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「そうだね。で、君たち、何か気がついたことはないかい?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)
「気がついたこと……ですか?」


PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a)
まどか
「おっ! ワシがキレイになってる!」


PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)
「誤解を招くような発言は慎んでください! ……でも、いままでよりも鮮明に映ってますね、私たち。」」


PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「そうなんだ、懸案だったカメラの問題、いい機会だったので、新しいの、買ったんだ。清水の舞台から飛び降りるような形になったけど、奮発してみたよ。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)

PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(02a) まどか
「えっぇええええええええっ!!」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(03)
「大丈夫なんですか?」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(01b) T-elos
「いや、ヤバイよ(苦笑)。でも購入する最後の機会だと思ったから、頑張ったよ。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(06)
まどか
「これでまだ10年は戦えるな!」


PC(Mac)トラブルとその顛末~朝倉涼子(04a)
朝倉
「ううん、それは無理。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~T-elos(02) T-elos
「10年はさすがに無理だけど、まだしばらくはやれそうだよ。ひょっとしたら、制作スピードも上げられるかもしれない。」

PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(02)
「いろいろと期待が持てそうですね!」






PC(Mac)トラブルとその顛末~羽川翼(01b)
「……というわけで、パワーアップする形で、なんとかトラブルを乗り越えました。強化された制作環境のもとで、より一層、作品制作に励んでいきたいと思います。」


PC(Mac)トラブルとその顛末~鹿目まどか(07)
お楽しみに!


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : パソコン
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あねさと

Author:あねさと
フェレットとフランス車を
こよなく愛する人生の浮浪者
お絵描きや1/12フィギュアを
使った漫画など、色々と
楽しい創作活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
姉妹サイト
LeBlanc ~ Lyrical World Wide Web

Final Labyrinth 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)

ゲストブック

Ci-en
あねさとのCi-enページ
ブロとも一覧

Avanti!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
Ci-en
Ci-enトップページ

メール
リンクの申請他、ご要望がありましたらこちらまで。

※お問い合わせの全てには対応できかねますのでご了承ください

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon
Advertise