fc2ブログ

十周年

十周年

当Blogは開設から十周年を迎えました!
今後とも宜しくお願いします!


花をまた撮ってみました in 2014年5月30日

ご無沙汰してます。

Blogネタには困ってないんですが、ちょっとまとまった時間が取れないこともあって、ここ最近更新が滞り気味で申し訳ありません。

本日は、ちょっとした息抜きで撮影した庭のお花の写真を、記事代わりに掲載させていただきます。

庭の花 2014年5月30日(10)





いつもの通り(?)PENTAX X5で撮影。AUTOモードで、トーンカーブによる明暗の調整とサイズ縮小に伴うシャープネスの調整以外はほぼ無加工です。


まずはチューリップ。

庭の花 2014年5月30日(01)


庭の花 2014年5月30日(02)


庭の花 2014年5月30日(03)


庭の花 2014年5月30日(04)

そういえば、隣町にチューリップ園というのがあるんですが、ここ数年は天候に泣かされることも多くてたいへんみたいです。撮影日は快晴(撮影条件としては厳しい)だったんですが、一週間前までは寒い日が続いて、峠には雪が降って半日物流が止まったりしたなんてこともありました。

来年は天候に恵まれ、たくさんの観光客で賑わうといいですね。


庭の花 2014年5月30日(05)


我が家の庭は私の父君が管理しているのですが、私の方は花はさっぱりで、何が植えられえいるのか正直わかりません(恥)。ただ、お花の管理はたいへんだなぁ……と思いますね。


以下は、1cmマクロモードでの撮影。


庭の花 2014年5月30日(06)


庭の花 2014年5月30日(07)


庭の花 2014年5月30日(08)


庭の花 2014年5月30日(09)


庭の花 2014年5月30日(10)


庭の花 2014年5月30日(11)


庭の花 2014年5月30日(12)

本来このような近接撮影では三脚等を使う必要があるのですが、手ブレ補正の効果でしょうか、手持ち撮影でも問題ありませんでした。気を使ったのはピント位置くらいで、時々意図しないところにピント合わせようとすることがあるので、フォーカスロックを上手に使っていく必要がありました。このあたり、昔のマニュアルフォーカスカメラの操作性で手動でピンとあわせが出来たらいいなと思いましたね。


昔使ってたフィルムカメラの背面に取り付けられる高性能デジタルデータパックがあればいいのになぁ…(爆)。

※デジカメが本格普及する以前に、フィルムカメラに取り付けられる、そんな装置がありましたね。


また機会があれば、PENTAX X5で撮影した写真を掲載しますね。それでは!

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : カメラ機材
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あねさと

Author:あねさと
フェレットとフランス車を
こよなく愛する人生の浮浪者
お絵描きや1/12フィギュアを
使った漫画など、色々と
楽しい創作活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
姉妹サイト
LeBlanc ~ Lyrical World Wide Web

Final Labyrinth 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)

ゲストブック

Ci-en
あねさとのCi-enページ
ブロとも一覧

Avanti!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
Ci-en
Ci-enトップページ

メール
リンクの申請他、ご要望がありましたらこちらまで。

※お問い合わせの全てには対応できかねますのでご了承ください

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon
Advertise