figma「鹿目まどか 制服ver.」
早いもので、2014年も半分が過ぎていこうとしてます。暑い日が続きますが、夏本番はまだ先。元気に乗り切っていきましょう!
さて本日は、こちらのフィギュアをご紹介します。

figma 鹿目まどか 制服ver.
2012年3月に発売されたPSP専用ソフト「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル『完全受注限定生産版「限定契約BOX」』」に同梱されたフィギュアです。
「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクターは、主要キャラクター5人(鹿目まどか、暁美ほむら、巴マミ、美樹さやか、佐倉杏子)ともfigma化され、発売されたのですが、まどかとほむらの制服ver.のみ一般販売されなかったんですね。おかげで、ただでさえ手に入りにくいまどマギfigmaが余計に入手難になる有様で……。
しかしながら、なぜか主人公のまどっちだけは比較的手に入りやすいんですよ。まどかは魔法少女版、アルティメット版、そしてこの制服版と三種類が商品化されたのですが、まさか、限定版だった制服版が入手できるとは思いもよりませんでした。
ま、それはともかく、早速みてみましょう!
ブリスター

PSPソフトの同梱品ということもあって、内容は少なめ。もっとも商品の方はfigmaのほか、スペシャル映像Blu-rayディスク、キュゥべえ型ポーチ、ほむほむハンカチ、スペシャルクリアカード、描きおろしイラストBOXが付属しているという豪華仕様。(もちろんこれに加えてPSPソフトも入ってます)。さらに予約特典としてまどかの限定カードや生フィルムコマ、特性カスタムテーマが付いてくる……そうなんですが、興味がないので、特典の貴重さがよくわかりません(爆)。
そもそも「魔法少女まどか☆マギカ」については、最初、よくあるキモオタ大きなアニメファン向けのコミカルなゆるい魔法ものと思ってたんですよ。でもちょっと調べてみたらそういうのとはまるで趣が異なるアニメーションだと知って……。それでも、さほど興味も沸かなかったんですね。
変な話ですが、ネットでまどっちのfigmaが執拗なまでにネタキャラにされて、弄られているのを見なければ、手に入れようなんて思わなかったし、再放送を見ることもなかったでしょうね。といいますか、完全にネタ目的で買ってます(笑)。
話を戻しましょう。
内容物。

本体、通学バッグ、キュゥべえ、表情パーツ、交換手首、交換肩パーツ。この他に台座と収納袋、取扱説明書が付属します。
本体正面

左側面

背面

右側面

表情パーツは三種。

笑顔
困り顔

泣き顔

まつげに涙が滲んでます。

表情パーツは魔法少女版と互換性があります。
ということは……

「なに人の顔ジロジロと見とンじゃ、ゴルァア!」
手首は5対。

開き手
閉じ手

握り拳

掴み手

添え手

後述するバッグを掴む際に使用します。
通学バッグ

手に持つだけではなく、肩掛けでも出来ます。
ただ、これは他のfigmaの予約特典に付属したものをそのまま流用しているんじゃないかと思います。

バッグは決して凶器ではありませんので、使い方を間違えないでくださいね(笑)。

肩パーツは、左肩を付け替えて使用します。関節部分は構造的に壊れやすいので、注意してください。無理をすると破損することがありますので取り扱いは丁寧に。
キュゥべえを肩に乗せて

お腹の所にジョイント穴が開いていて、そこに差し込む形で固定します。キュゥべえの首はボールジョイントで接続されているのですが、塗料等で固着しているケースがあります。無理をすると破損する可能性がありますので、気をつけてくださいね。
「いたいけな少女をたぶらかす獣め! 修正してやる! ゴルァア!!」

キュゥべえ「わけがわからないよ!」
魔法少女版と比較

靴の関係で魔法少女版のほうが背が高くなっています。

また、髪の毛の色やリボンの形状が異なっていますね。
figmaとしては付属品が少なく、ボリューム不足のように見えますがもともとはPSPソフト限定版の同梱品ですので、これで充分ではないかと思います。ただ、表情パーツが困り顔や泣き顔といった癖のある表情なので、購買対象が魔法少女版を持っている人前提という印象が拭えません。まあ、figma同梱の限定版を購入する人は、ほとんどが魔法少女版も手に入れているでしょうから問題はないのでしょうけれど、単体としてのプレイバリューにやや欠ける気がしないでもありません。
以上、PSPソフト「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル『完全受注限定生産版「限定契約BOX」』」同梱figma「鹿目まどか 制服ver.」でした!
……と、ここで終わってしまうのもなんなので、寸劇にいきましょう!(笑)。

なのは「『魔法少女リリカルなのは』をヨロシクなの!」

まどか「うわぁ~、39歳にもなって、まだ『魔法少女』って、イタ~イw」

なのは「誰が39歳だ! 中の人だってそこまでいっとらんわ!!」

まどか「や、殺られる! ……こうなったら、変身だ!」


まどか「魔法少女まどか☆マギカ!」

まどか「喰らえ、光の矢!」


まどか「こうしてワシの活躍により、白い悪魔は破れ、世界に平和が訪れたのだ!」

「あ~、君…」

両さん「さっきの爆発の件でちょっと話があるんだが……」

両さん「ちょっと署まで来てもらえるかな?」

まどか「こんなの絶対おかしいよ!」

なのは「……というわけで、女の人の年齢をネタにしてはダメなの。わかったわね?」
おしまい。
さて本日は、こちらのフィギュアをご紹介します。

figma 鹿目まどか 制服ver.
2012年3月に発売されたPSP専用ソフト「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル『完全受注限定生産版「限定契約BOX」』」に同梱されたフィギュアです。
「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクターは、主要キャラクター5人(鹿目まどか、暁美ほむら、巴マミ、美樹さやか、佐倉杏子)ともfigma化され、発売されたのですが、まどかとほむらの制服ver.のみ一般販売されなかったんですね。おかげで、ただでさえ手に入りにくいまどマギfigmaが余計に入手難になる有様で……。
しかしながら、なぜか主人公のまどっちだけは比較的手に入りやすいんですよ。まどかは魔法少女版、アルティメット版、そしてこの制服版と三種類が商品化されたのですが、まさか、限定版だった制服版が入手できるとは思いもよりませんでした。
ま、それはともかく、早速みてみましょう!
ブリスター

PSPソフトの同梱品ということもあって、内容は少なめ。もっとも商品の方はfigmaのほか、スペシャル映像Blu-rayディスク、キュゥべえ型ポーチ、ほむほむハンカチ、スペシャルクリアカード、描きおろしイラストBOXが付属しているという豪華仕様。(もちろんこれに加えてPSPソフトも入ってます)。さらに予約特典としてまどかの限定カードや生フィルムコマ、特性カスタムテーマが付いてくる……そうなんですが、興味がないので、特典の貴重さがよくわかりません(爆)。
そもそも「魔法少女まどか☆マギカ」については、最初、よくある
変な話ですが、ネットでまどっちのfigmaが執拗なまでにネタキャラにされて、弄られているのを見なければ、手に入れようなんて思わなかったし、再放送を見ることもなかったでしょうね。といいますか、完全にネタ目的で買ってます(笑)。
話を戻しましょう。
内容物。

本体、通学バッグ、キュゥべえ、表情パーツ、交換手首、交換肩パーツ。この他に台座と収納袋、取扱説明書が付属します。
本体正面

左側面

背面

右側面

表情パーツは三種。

笑顔
困り顔

泣き顔

まつげに涙が滲んでます。

表情パーツは魔法少女版と互換性があります。
ということは……

「なに人の顔ジロジロと見とンじゃ、ゴルァア!」
手首は5対。

開き手
閉じ手

握り拳

掴み手

添え手

後述するバッグを掴む際に使用します。
通学バッグ

手に持つだけではなく、肩掛けでも出来ます。
ただ、これは他のfigmaの予約特典に付属したものをそのまま流用しているんじゃないかと思います。

バッグは決して凶器ではありませんので、使い方を間違えないでくださいね(笑)。

肩パーツは、左肩を付け替えて使用します。関節部分は構造的に壊れやすいので、注意してください。無理をすると破損することがありますので取り扱いは丁寧に。
キュゥべえを肩に乗せて

お腹の所にジョイント穴が開いていて、そこに差し込む形で固定します。キュゥべえの首はボールジョイントで接続されているのですが、塗料等で固着しているケースがあります。無理をすると破損する可能性がありますので、気をつけてくださいね。
「いたいけな少女をたぶらかす獣め! 修正してやる! ゴルァア!!」

キュゥべえ「わけがわからないよ!」
魔法少女版と比較

靴の関係で魔法少女版のほうが背が高くなっています。

また、髪の毛の色やリボンの形状が異なっていますね。
figmaとしては付属品が少なく、ボリューム不足のように見えますがもともとはPSPソフト限定版の同梱品ですので、これで充分ではないかと思います。ただ、表情パーツが困り顔や泣き顔といった癖のある表情なので、購買対象が魔法少女版を持っている人前提という印象が拭えません。まあ、figma同梱の限定版を購入する人は、ほとんどが魔法少女版も手に入れているでしょうから問題はないのでしょうけれど、単体としてのプレイバリューにやや欠ける気がしないでもありません。
以上、PSPソフト「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル『完全受注限定生産版「限定契約BOX」』」同梱figma「鹿目まどか 制服ver.」でした!
……と、ここで終わってしまうのもなんなので、寸劇にいきましょう!(笑)。

なのは「『魔法少女リリカルなのは』をヨロシクなの!」

まどか「うわぁ~、39歳にもなって、まだ『魔法少女』って、イタ~イw」

なのは「誰が39歳だ! 中の人だってそこまでいっとらんわ!!」

まどか「や、殺られる! ……こうなったら、変身だ!」


まどか「魔法少女まどか☆マギカ!」

まどか「喰らえ、光の矢!」


まどか「こうしてワシの活躍により、白い悪魔は破れ、世界に平和が訪れたのだ!」

「あ~、君…」

両さん「さっきの爆発の件でちょっと話があるんだが……」

両さん「ちょっと署まで来てもらえるかな?」

まどか「こんなの絶対おかしいよ!」

なのは「……というわけで、女の人の年齢をネタにしてはダメなの。わかったわね?」
おしまい。
- 関連記事
-
- カバヤ ビッグワンガム「イ-401」
- ブラッディ・ローズ
- figma「鹿目まどか 制服ver.」
- ATコレクションシリーズNo.2 ブルーティッシュドッグ
- カバヤ ボトムズガム
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
同梱品verなのですね。
クールガールのゲーム同梱品なんてのが出ていた頃が懐かしい…。
>女の人の年齢をネタにしてはダメ
肝に銘じます!
クールガールのゲーム同梱品なんてのが出ていた頃が懐かしい…。
>女の人の年齢をネタにしてはダメ
肝に銘じます!
ゲーム同梱品
黒江龍雄様
>クールガールのゲーム同梱品
ありましたねぇ~。確かゲームとコスチュームだけ
持っていたような……(笑)。
ただ、ゲームに出てきた衣装のクールガールは、
確か別売だったはずです。(ICEとASKAだったと思います)
他のクールガールと違って¥5,000前後の
バーゲンプライスだったと思います。
1/6フィギュアの新しい市場を開拓した商品だけに
あのシリーズが止まってしまったのは残念ですね。
女の人は、すべからく永遠の17歳だそうです(笑)。
コメント、ありがとうございました!
>クールガールのゲーム同梱品
ありましたねぇ~。確かゲームとコスチュームだけ
持っていたような……(笑)。
ただ、ゲームに出てきた衣装のクールガールは、
確か別売だったはずです。(ICEとASKAだったと思います)
他のクールガールと違って¥5,000前後の
バーゲンプライスだったと思います。
1/6フィギュアの新しい市場を開拓した商品だけに
あのシリーズが止まってしまったのは残念ですね。
女の人は、すべからく永遠の17歳だそうです(笑)。
コメント、ありがとうございました!