カバヤ DXビッグワンガム「F/A-18」
引き続き、カバヤ食品から発売されていた玩具菓子「ビッグワンガム/デラックス ビッグワンガム」に同梱されていたプラモデルをご紹介します。今回はこちら。

マクダネル・ダグラス(現ボーイング)F/A-18A ホーネット
最初に断っておきますが、この作例、キャノピーがありません。昔作ったとき、遊んでいる最中にうっかり壊してしまったんですよ……。無念。
それさえなければ、デラックス ビッグワンガム中最高峰の出来栄えの一つとご紹介できたんですが……。
それはともかく、さっそく見ていきましょう。

特徴的なストレーキと、機体との間にあいているスリットまでよく再現されています。このモデルは大型のシールを使ってマーキングを再現していて、たいへん見ごたえのある内容になっています。


定価150円の玩具菓子とは思えないほど、本機の独特の形状をよく再現できていると思います。エンジンノズルにはメッキパーツを奢っていて、見栄えがいいですね。
胴体下部

翼下の爆弾や胴体部の空対空ミサイルも再現されています。降着装置はメッキパーツですが、他のモデル同様、収納させることが出来ます。

赤丸で囲ったレバーを後方に引き上げてやると

主脚が畳まれ

胴体に格納することが出来ます。
ただし前脚のドアは、ポリエチレンの粘性に頼った構造のため、頻繁に出し入れしていると千切れてしまいます。
このF/A-18Aは、デラックス ビッグワンガムのモデルの中でも最高峰の出来栄えではないかと思います。形状はもちろんのこと、凝ったギミック、大型のシール、etc……。150円の玩具菓子のおまけとするにはもったいないくらいの素晴らしいモデルだったと思います。
次回もお楽しみに!

マクダネル・ダグラス(現ボーイング)F/A-18A ホーネット
最初に断っておきますが、この作例、キャノピーがありません。昔作ったとき、遊んでいる最中にうっかり壊してしまったんですよ……。無念。
それさえなければ、デラックス ビッグワンガム中最高峰の出来栄えの一つとご紹介できたんですが……。
それはともかく、さっそく見ていきましょう。

特徴的なストレーキと、機体との間にあいているスリットまでよく再現されています。このモデルは大型のシールを使ってマーキングを再現していて、たいへん見ごたえのある内容になっています。


定価150円の玩具菓子とは思えないほど、本機の独特の形状をよく再現できていると思います。エンジンノズルにはメッキパーツを奢っていて、見栄えがいいですね。
胴体下部

翼下の爆弾や胴体部の空対空ミサイルも再現されています。降着装置はメッキパーツですが、他のモデル同様、収納させることが出来ます。

赤丸で囲ったレバーを後方に引き上げてやると

主脚が畳まれ

胴体に格納することが出来ます。
ただし前脚のドアは、ポリエチレンの粘性に頼った構造のため、頻繁に出し入れしていると千切れてしまいます。
このF/A-18Aは、デラックス ビッグワンガムのモデルの中でも最高峰の出来栄えではないかと思います。形状はもちろんのこと、凝ったギミック、大型のシール、etc……。150円の玩具菓子のおまけとするにはもったいないくらいの素晴らしいモデルだったと思います。
次回もお楽しみに!
- 関連記事
-
- カバヤ DXビッグワンガム「ホンダCX500 TURBO」
- カバヤ DXビッグワンガム「F-16A」
- カバヤ DXビッグワンガム「F/A-18」
- カバヤ DXビッグワンガム「A-10」
- カバヤ DXビッグワンガム「シュペール・エタンダール」
スポンサーサイト