3月28日の雑感
ども、あねさとです。本日はちょっとお堅い話です。

当Blog、そしてフィギュア漫画に掲載の画像の多くは、こんな環境で撮影しています。


ご覧の通り、百円ショップで買った模造紙を背景に、デスクライトに卓上ライト、手作りの銀レフを机上に並べるという、ものすごく貧弱な環境。カメラもコンパクトカメラに毛が生えたような代物ですから、お披露目している画像の出来栄えが良くないのも当然ではありますね。
できればきちんと撮影エリアを確保し、そこに撮影ブースを組んで、しっかりとした照明装置を使って、高性能なカメラ及びレンズで撮影した上で、最新のコンピュータで仕上げたいと常々思ってはいますが、やりたくても出来ない事情が多々あるのが人生の厳しいところですよね。
もちろん、それを言い訳にするつもりはありません。
ですが、完璧でないから公開をしないというもの誤りではないかと考えます。
そもそも“完璧なもの”を作ること自体無理なことですし、それに限りなく近づいたものを作ることも、その条件をそろえることも、そう簡単なことではありません。(プロも完璧な環境で仕事しているわけではない)。皆、不満足な環境の中で妥協を強いられながらも、最大のベストパフォーマンスを得るために試行錯誤しているのです。
一番良くないことは、自らは何もせずに他人を、それぞれの事情の中頑張っている事を顧みることなく糾弾することです。自分の手を汚さない人間に、手足を動かして試行錯誤する人間を非難する資格があるでしょうか?
当Blogにクレームが寄せられたわけでもありませんし、私が何か言われたわけでもありません。が、同じようにBlogやWEBサイトにて記事を執筆/掲載している皆さんには、風評に左右されることなく、自由に楽しく画像や文章をつくって欲しいと思います。
と同時に、“こんな劣悪な撮影環境でも、稚拙な画像&記事でも楽しめるんだよ、みんな、もっとたくさん遊ぼうよ!”と。そう思いながらこのBlogを続けています。それが少しでも伝われば嬉しいな、と。
桜舞う季節を目前にして、(別段、私自身に環境の変化はないですが;笑)、新たな気持ちで当Blogを運営してい期待と思っています。
今後とも宜しくお願いしますね。

当Blog、そしてフィギュア漫画に掲載の画像の多くは、こんな環境で撮影しています。


ご覧の通り、百円ショップで買った模造紙を背景に、デスクライトに卓上ライト、手作りの銀レフを机上に並べるという、ものすごく貧弱な環境。カメラもコンパクトカメラに毛が生えたような代物ですから、お披露目している画像の出来栄えが良くないのも当然ではありますね。
できればきちんと撮影エリアを確保し、そこに撮影ブースを組んで、しっかりとした照明装置を使って、高性能なカメラ及びレンズで撮影した上で、最新のコンピュータで仕上げたいと常々思ってはいますが、やりたくても出来ない事情が多々あるのが人生の厳しいところですよね。
もちろん、それを言い訳にするつもりはありません。
ですが、完璧でないから公開をしないというもの誤りではないかと考えます。
そもそも“完璧なもの”を作ること自体無理なことですし、それに限りなく近づいたものを作ることも、その条件をそろえることも、そう簡単なことではありません。(プロも完璧な環境で仕事しているわけではない)。皆、不満足な環境の中で妥協を強いられながらも、最大のベストパフォーマンスを得るために試行錯誤しているのです。
一番良くないことは、自らは何もせずに他人を、それぞれの事情の中頑張っている事を顧みることなく糾弾することです。自分の手を汚さない人間に、手足を動かして試行錯誤する人間を非難する資格があるでしょうか?
当Blogにクレームが寄せられたわけでもありませんし、私が何か言われたわけでもありません。が、同じようにBlogやWEBサイトにて記事を執筆/掲載している皆さんには、風評に左右されることなく、自由に楽しく画像や文章をつくって欲しいと思います。
と同時に、“こんな劣悪な撮影環境でも、稚拙な画像&記事でも楽しめるんだよ、みんな、もっとたくさん遊ぼうよ!”と。そう思いながらこのBlogを続けています。それが少しでも伝われば嬉しいな、と。
桜舞う季節を目前にして、(別段、私自身に環境の変化はないですが;笑)、新たな気持ちで当Blogを運営してい期待と思っています。
今後とも宜しくお願いしますね。
- 関連記事
-
- 2015年 北の夏
- 2015年6月26日の近況
- 3月28日の雑感
- 春遠からじ
- 正月 in 2015年
スポンサーサイト