fc2ブログ

十周年

十周年

当Blogは開設から十周年を迎えました!
今後とも宜しくお願いします!


2015年5月の傾向

暑くなってきましたね。つい二ヶ月前まで寒さに震えていたのが嘘のようです。

熱中症等にはくれぐれも気をつけてくださいね。


庭の花 2014年5月30日(10)


なんだかやる気がそがれてしまう天候が続きますが、負けずに頑張っていきましょう!

月初め恒例の、先月のアクセス解析記事です。







先月の頻出検索語句は、以下の通りです。


・PENTAX X5(評価/撮影/レンズ交換/シャッタースピード)
・カバヤ ビッグワンガム/DXビッグワンガム
・超時空騎団サザンクロス(プラモデル/ラーナ少尉/ロリコン/裸)
・太陽の牙ダグラム(プラモデル/デュアルモデル/超合金/ブッシュマン)
・ダグラムガム
・ボトムズガム
・ヤマハ ギター G70-D
・爆裂 ジード団



まあ、ご覧の通り、いつもの検索語句が並んでいます。


PENTAX X5”は当Blog、そしてフィギュア漫画の制作には欠かせない重要な撮影ツールでもあり、(ある意味、このBlogは本機の作例集になっているともいえる)、その際の使用感等も機を見て取り上げていますので、頻出検索語句となるのは理解できるのですが……。



超時空騎団サザンクロス G.M.P ラーナ少尉(27)

毎月-----いや、毎週のように“超時空騎団サザンクロス ラーナ少尉”で検索されるというのはどうなんでしょう? 他のサイトはないのかと思いますが、-----ああ、そういや、なかったね(爆)。


とはいえ、日本全国に“超時空騎団サザンクロス ラーナ少尉”のことを調べたい人がそんなにいるんでしょうかね? ……同じ人が同じ語句で検索してるんじゃないかと疑ってしまいます。



ギター2号(YAMAHA G70D)

同じように、“ヤマハ ギター G70-D”も毎月おなじみですが、このギター、別に高価な楽器でもなんでもなく、正直、何故このギターのことを調べる人が毎月いるのか、謎なんですよ。

なんでだろう?(笑)。



そして、今月も以下のようなユニークな検索語句が記録されていました。




部室の「机と椅子」

1/12 部室の机と椅子(22)

実は“頻出”とは言えないまでも、毎月一度は出てくる検索語句。特に変わった紹介はしていないつもりですが、木目テープを使って“らしく見せた”作例写真がありますので、それをご覧になった方が訪問されているのかもしれませんね。




ルノー(愛車/ルーテシア)

ルノー・ルーテシア(01)

かつて所有していたルノー・ルーテシアについて、当Blogでの言及は一件だけですが、この検索語句も毎月必ず目にします。

私が所有していた2000年型ルーテシアについては、本家サイトの方で記事を掲載していますので、(古い記事で、途中休載していますが)、興味がありましたら、どうぞ。

恐らくこの車に興味を持ったものの、ラテンの輸入車ということで躊躇されている方が、事前情報を収集しているのだと思いますが、(自分もそうだったので)、案ずるより生むが易しの諺通り、所有してみると購入前の不安が吹き飛ぶくらい、ごく普通の自動車でした。

ただ、たいていの輸入車は、消耗パーツの交換サイクルは短いですので、そのあたりは留意しておく必要があるかもしれません。日本車とは考え方が違うところも幾箇所かあり、劣化するパーツは頻繁に交換することでその性能を保つというのが、欧州車の基本的スタンスです。




・漫画無料葛飾区かんきち

これは……、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の両さん(両津勘吉)でいいのかな?

S.H.フィギュアーツ 両津勘吉(23)

いや、しかし……、漫画本くらい買えよ(笑)。




・宇宙戦艦ヤマト2199 批判

これも時々目にする検索語句で、今月は二件ありました。

当Blogでの記事はちょっと要領を得ない内容で、正直失敗したな、書き直したほうがいいなと思うほど、何の参考にもならないものなのですが、「宇宙戦艦ヤマト2199」については“批判”という語句と必ずセットになって検索されているあたり、この作品に厳しい評価を下している人が少なくないのだと感じます。

まあ、それよりもだ。映画公開及び本放送から二年も経っているのに、何故検索対象になるのだろう……? そういや新作映画やるっていってたけど、公開はいつだったんだっけ?(爆)




・figmaまどかネタ

自己との対話2014_鹿目まどか_08b

今月はあったよ、まどか! よかったね!!


タイマニック メイキング?(05)
「うんうん…………、じゃねえ! “ネタキャラ”じゃねぇか!」

いや、だって、当Blogでの扱いはまさにそれですし(爆)


ちなみに、ライバル(?)の(高町)なのは も、検索されてました。




・ポールサイモン(天才詩人/ギターの神様)

ポール・サイモンのアルバム(03)

ええ、まさにその通りなので、私の方から特に付け加えることはありません(笑)。




・アリイバカプラモ

アリイのみならず、アオシマも含めて、古今のバカプラモを紹介したサイトが余所様にございますので、そちらをご参照ください(笑)。




・タイマニック

タイムマシーン2(24)

ああ、やっとあったよ!(笑)

この検索語句でたくさんの人にご訪問いただきたくて、頑張って記事をつくったようなものなので、正直ホッとしています。

ただ、ネタ的にはちょっとマイナーすぎたようで、こちらが考えていたほどにはアクセス数は伸びませんでしたね。

タイマニックが再度話題になることは至極難しいとは思いますが、この世界観が何らかの形で生かされた作品が出てくれると嬉しいですね。



四月、五月とタイマニック一色だった当Blogですが、六月からは平常運転です(笑)。フィギュア漫画「Final Labyurinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」第10話の制作も本格的に始まりますし、それに伴うメイキング記事や途中経過の報告も増えてくるかと思います。なんでもありのよろずサイトではありますが、末永くお付き合いいただければ幸いに思います。


以上、2015年5月のアクセス解析記事でした!



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは

「超時空騎団サザンクロス ラーナ少尉」
不動の人気ですね。
当時作っていたプラモデルで唯一?残っているのがラーナ少尉です。

うちも載せようかな?

確かムック本もとってあったはず。
サントラLPは処分しちゃったかも。

「タイマニック」
数は少なくとも息の長い検索ワードになりそうな気がします。


ラーナ少尉

>黒江龍雄様

ラーナ少尉は、知る人ぞ知る伝説の(バカ)プラモなんですが、
知名度の割りに現存しているものが少ないのでしょうね。
もともとフィギュア漫画のために組み直したものなのですが、
まさか、当Blogの目玉コンテンツ(?)になるとは夢にも思ってませんでした(笑)。

黒江さんのラーナ少尉も是非、ネットデビューさせてください(笑)。

ムックとかは貴重な資料でもありますので、私もお目にかかりたいものです。


タイマニックはどうなるんでしょうねー?
愛好家の皆さんにご支持いただけたら、幸いに思います。

コメント、ありがとうございました!
プロフィール

あねさと

Author:あねさと
フェレットとフランス車を
こよなく愛する人生の浮浪者
お絵描きや1/12フィギュアを
使った漫画など、色々と
楽しい創作活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
姉妹サイト
LeBlanc ~ Lyrical World Wide Web

Final Labyrinth 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)

ゲストブック

Ci-en
あねさとのCi-enページ
ブロとも一覧

Avanti!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
Ci-en
Ci-enトップページ

メール
リンクの申請他、ご要望がありましたらこちらまで。

※お問い合わせの全てには対応できかねますのでご了承ください

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon
Advertise