2016年3月の傾向
新年度を迎え、はや6日。初々しい新入生の姿が微笑ましく見える季節になりましたね。
当Blogは相変わらずですが、姉妹サイトの方は移転作業が本格的に始まり、気分を新たにしてページのソースコードに改変をいれているところです。
結構数があるので、たいへんですが……(苦笑)。

それはともかく、こちらはいつもの通り、月初め恒例のアクセス解析にいってみましょう!
2016年3月のアクセス状況は、はたして……??
先月の頻出検索語句は、以下の通りです。
・カバヤ ビッグワンガム/DXビッグワンガム
・太陽の牙ダグラム(1/72/デュアルモデル/食玩/ガム/ブロックヘッド)
・超時空騎団サザンクロス(プラモデル/ラーナ少尉/ロリコン)
・PENTAX X5
・タイマニック
・両津勘吉
・部室の机と椅子
・ねんどろいど(鶴屋さん/朝倉涼子)
・figma まどか(怯え顔/メンチ)
・YAMAHA G-70D
先月、先々月と更新が滞っていたこともあって、アクセス数とともに検索語句のバリエーションも減ってしまいましたが、最終的に多く並んだのはいつもの語句でした(笑)。
特にビッグワンガム関連は衰えないですね~。

倉庫を漁れば、追加記事が書けるかもしれませんので、ちょっと前向きに考えてみますね
それから、先月は地味に“両さん”の検索語句が目立ってました。

両さん、結構根強い人気があって、毎月1回は必ずと言っていいほど、検索されています。
先月はドイツ連邦警察の特殊部隊として知られるGSG-9と一緒に検索されるケースがありました。実は、特殊部隊装備に身を包んだ両さんのフィギュアが、昔発売されていた記憶があります。1/6サイズじゃなかったかなぁ……。
実は私、両さんではありませんが、昔のGSG-9のフィギュア(1/6)を持ってました。が、今は倉庫の中。今度機会があれば発掘してみようかな……。
この両さんと同様、毎月一度は見かける検索語句に「部室の机と椅子」があります。

過去二回ほど記事として取り上げているほか、PENTAX X5の作例記事など、いろんなところに顔を出しているミニチュアですが、数ある情景模型の中でもたいへん汎用性の高いアイテムではないかと思います。
このシリーズ、続々と商品が発売されています。私も機を見て購入したいと考えているところです。
このほかにも、先月はユニークな検索語句が並びました。
・figma まどか(怯え顔/メンチ)

まどか「うぉおおおおおりゃぁあああああ、主役はこのわしじゃぁああああ!」
みんな、飽きませんな……(苦笑)。
・フィギュア用アクセサリー ガンプラとの組み合わせ
当Blogではまだガンプラを扱ってはいませんが、(大きさ比較で出したのみ)、フィギュアとの組み合わせと言う意味では色々と考えていました。
そう言えば、昨年の「タイマニック」の寸劇では、別のプラモデルが登場していたんでしたね。
ネットで上がっているような、(鹿目)まどかにプラモデルのパーツを組み付けるというようなことをする予定はありませんが、小物類で流用できそうなものは、今後使っていきたいですね。
・骸骨剣士 フィギュア 遊び
最近、人体骨格のミニチュア模型(デフォルメされたものも含む)が色々と発売されているようで、それを使って遊んでいる方がいるようですね。
人体骨格模型は、他のアクションフィギュアに比べて可動範囲が大きいですから、遊び応えがあるんですよね。

またその面構えから、モブの悪役にもちょうどいいですし、工夫次第で色々と遊べるアイテムだと思います。
・超時空騎団サザンクロス エロイラスト
あのなぁ……(呆)。

男性諸氏を色々な意味で熱くさせたアニメ/プラモデルですが、当Blogではお望みのものは掲載しておりません。
一応、自分自身で定めた表現規制コードがあるんですが、作品制作においては無駄な足枷になる事例も出てきたため、事前警告した上で、ストーリー展開上やむを得ないもの、健康的で自然なものについては、一部その規制を解除しようかと考えています。
具体的には裸体表現に関する自己規制を緩和しようと思っています。
ただ、あくまでも美的表現を目的としたもので、性的快楽を目的にしたものを掲載することはありません。
その意味で、当Blog及び姉妹サイトに“エロイラスト”なるものを掲載することはありません。
もっとも受け手次第で、そのような目的で描かれていないものであっても、性的快楽の対象にされることがありますが、こればかりはいたしかたありませんよね。

まどか「でもよ、これって、エロイラストを“描かない”とは言ってないよな?」

「決まってるじゃないですか! 裸を描けば描くほどの絵が上達するんですから!」

「この変態がっ!」
フィギュア漫画の制作がひと段落着いたのも束の間、もう次の作業が目白押しで息つく暇もありませんが、少しでも楽しい記事を掲載できるよう、頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。先月、先々月と更新が少なかった分、それを取り戻すくらいの意気込みで、記事をつくっていきたいと思います。
以上、2016年3月のアクセス解析記事でした!
当Blogは相変わらずですが、姉妹サイトの方は移転作業が本格的に始まり、気分を新たにしてページのソースコードに改変をいれているところです。
結構数があるので、たいへんですが……(苦笑)。

それはともかく、こちらはいつもの通り、月初め恒例のアクセス解析にいってみましょう!
2016年3月のアクセス状況は、はたして……??
先月の頻出検索語句は、以下の通りです。
・カバヤ ビッグワンガム/DXビッグワンガム
・太陽の牙ダグラム(1/72/デュアルモデル/食玩/ガム/ブロックヘッド)
・超時空騎団サザンクロス(プラモデル/ラーナ少尉/ロリコン)
・PENTAX X5
・タイマニック
・両津勘吉
・部室の机と椅子
・ねんどろいど(鶴屋さん/朝倉涼子)
・figma まどか(怯え顔/メンチ)
・YAMAHA G-70D
先月、先々月と更新が滞っていたこともあって、アクセス数とともに検索語句のバリエーションも減ってしまいましたが、最終的に多く並んだのはいつもの語句でした(笑)。
特にビッグワンガム関連は衰えないですね~。

倉庫を漁れば、追加記事が書けるかもしれませんので、ちょっと前向きに考えてみますね
それから、先月は地味に“両さん”の検索語句が目立ってました。

両さん、結構根強い人気があって、毎月1回は必ずと言っていいほど、検索されています。
先月はドイツ連邦警察の特殊部隊として知られるGSG-9と一緒に検索されるケースがありました。実は、特殊部隊装備に身を包んだ両さんのフィギュアが、昔発売されていた記憶があります。1/6サイズじゃなかったかなぁ……。
実は私、両さんではありませんが、昔のGSG-9のフィギュア(1/6)を持ってました。が、今は倉庫の中。今度機会があれば発掘してみようかな……。
この両さんと同様、毎月一度は見かける検索語句に「部室の机と椅子」があります。

過去二回ほど記事として取り上げているほか、PENTAX X5の作例記事など、いろんなところに顔を出しているミニチュアですが、数ある情景模型の中でもたいへん汎用性の高いアイテムではないかと思います。
このシリーズ、続々と商品が発売されています。私も機を見て購入したいと考えているところです。
このほかにも、先月はユニークな検索語句が並びました。
・figma まどか(怯え顔/メンチ)

まどか「うぉおおおおおりゃぁあああああ、主役はこのわしじゃぁああああ!」
みんな、飽きませんな……(苦笑)。
・フィギュア用アクセサリー ガンプラとの組み合わせ
当Blogではまだガンプラを扱ってはいませんが、(大きさ比較で出したのみ)、フィギュアとの組み合わせと言う意味では色々と考えていました。
そう言えば、昨年の「タイマニック」の寸劇では、別のプラモデルが登場していたんでしたね。
ネットで上がっているような、(鹿目)まどかにプラモデルのパーツを組み付けるというようなことをする予定はありませんが、小物類で流用できそうなものは、今後使っていきたいですね。
・骸骨剣士 フィギュア 遊び
最近、人体骨格のミニチュア模型(デフォルメされたものも含む)が色々と発売されているようで、それを使って遊んでいる方がいるようですね。
人体骨格模型は、他のアクションフィギュアに比べて可動範囲が大きいですから、遊び応えがあるんですよね。

またその面構えから、モブの悪役にもちょうどいいですし、工夫次第で色々と遊べるアイテムだと思います。
・超時空騎団サザンクロス エロイラスト
あのなぁ……(呆)。

男性諸氏を色々な意味で熱くさせたアニメ/プラモデルですが、当Blogではお望みのものは掲載しておりません。
一応、自分自身で定めた表現規制コードがあるんですが、作品制作においては無駄な足枷になる事例も出てきたため、事前警告した上で、ストーリー展開上やむを得ないもの、健康的で自然なものについては、一部その規制を解除しようかと考えています。
具体的には裸体表現に関する自己規制を緩和しようと思っています。
ただ、あくまでも美的表現を目的としたもので、性的快楽を目的にしたものを掲載することはありません。
その意味で、当Blog及び姉妹サイトに“エロイラスト”なるものを掲載することはありません。
もっとも受け手次第で、そのような目的で描かれていないものであっても、性的快楽の対象にされることがありますが、こればかりはいたしかたありませんよね。

まどか「でもよ、これって、エロイラストを“描かない”とは言ってないよな?」

「決まってるじゃないですか! 裸を描けば描くほどの絵が上達するんですから!」

「この変態がっ!」
フィギュア漫画の制作がひと段落着いたのも束の間、もう次の作業が目白押しで息つく暇もありませんが、少しでも楽しい記事を掲載できるよう、頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願いします。先月、先々月と更新が少なかった分、それを取り戻すくらいの意気込みで、記事をつくっていきたいと思います。
以上、2016年3月のアクセス解析記事でした!
- 関連記事
-
- 2016年5月の傾向
- 2016年4月の傾向
- 2016年3月の傾向
- 2016年2月の傾向
- 2016年1月の傾向
スポンサーサイト