19号機大作戦(3)~画像処理マシンへの道(前編)
長きに渡り、我が家でクリエイティブワークを担っていた4号機からの代替を目指し、かつ移動端末としての利用を目論んで導入した19号機:Apple MacBook Early 2006。

今回は当初の目的である、画像処理/イラスト制作用マシンとして活躍できるかのテストリポートです。
先日の記事でご覧の通り、無事WindowsOSをインストールすることに成功し、MacBookをWindows端末として運用することができるようにはなったのですが、このマシンではもう一つ、大事な任務が課せられています。
それは画像処理/イラストの制作を行うこと。
これまでは4号機(Power Macintosh G3 350 Zip)が担っていたのですが、きちんと代替できるでしょうか……??
まずはMacBook単体だけで実験

一見良さげに見えますが、1280×800pixcel、13インチの画面では、小さすぎて作業がしづらいです……。
より具体的に言うと、横方向は余裕があるのですが、縦方向のサイズが不足しているため、表示画像サイズがどうしても小さくなってしまいます。
そして同じ理由でパレットが縦に伸ばせず、横に2枚以上並べなければならなくなります。
さらに困ったことに、ノートPCということで、視線が下に向きがち。この姿勢で長時間作業をすると、肩こりを誘発してしまいます。
ただでさえ肩こり&腰痛に悩まされているというのに……。
より高速のマシンとなり、再描画やファイルの入出力、フィルタの処理等は高速になったんですけどね。作業環境の改善という意味ではむしろ悪くなってしまっている……。
ムムム……(`・ω・´)
モニタ位置については、台座などを使えば改善できそうに見えますが、このマシン、奥方向にトップカバーをあまり傾けられないんですね。従って視線位置を高くするためには、マシン全体を高い位置に置く必要があり、机上にそのような構造物を配置する必要があるわけで……。

そんな邪魔なものを置くスペースはないぞ……!
一応、普通の人よりは広い机を使用してはいますが、数あるPCに接続したキーボードで机上は埋め尽くされてますし、なにより机上での行うことはPC作業だけではないわけで、その邪魔になる構造物を置くわけにはいきません。
また例え置けたにしても、画面の狭さが解決するわけではない……。
出先で作業する分には構わないのですが、通常時に長時間作業を行うとなると……。
別の方法を考えざるを得ません。

(続く)

今回は当初の目的である、画像処理/イラスト制作用マシンとして活躍できるかのテストリポートです。
先日の記事でご覧の通り、無事WindowsOSをインストールすることに成功し、MacBookをWindows端末として運用することができるようにはなったのですが、このマシンではもう一つ、大事な任務が課せられています。
それは画像処理/イラストの制作を行うこと。
これまでは4号機(Power Macintosh G3 350 Zip)が担っていたのですが、きちんと代替できるでしょうか……??
まずはMacBook単体だけで実験

一見良さげに見えますが、1280×800pixcel、13インチの画面では、小さすぎて作業がしづらいです……。
より具体的に言うと、横方向は余裕があるのですが、縦方向のサイズが不足しているため、表示画像サイズがどうしても小さくなってしまいます。
そして同じ理由でパレットが縦に伸ばせず、横に2枚以上並べなければならなくなります。
さらに困ったことに、ノートPCということで、視線が下に向きがち。この姿勢で長時間作業をすると、肩こりを誘発してしまいます。
ただでさえ肩こり&腰痛に悩まされているというのに……。
より高速のマシンとなり、再描画やファイルの入出力、フィルタの処理等は高速になったんですけどね。作業環境の改善という意味ではむしろ悪くなってしまっている……。
ムムム……(`・ω・´)
モニタ位置については、台座などを使えば改善できそうに見えますが、このマシン、奥方向にトップカバーをあまり傾けられないんですね。従って視線位置を高くするためには、マシン全体を高い位置に置く必要があり、机上にそのような構造物を配置する必要があるわけで……。

そんな邪魔なものを置くスペースはないぞ……!
一応、普通の人よりは広い机を使用してはいますが、数あるPCに接続したキーボードで机上は埋め尽くされてますし、なにより机上での行うことはPC作業だけではないわけで、その邪魔になる構造物を置くわけにはいきません。
また例え置けたにしても、画面の狭さが解決するわけではない……。
出先で作業する分には構わないのですが、通常時に長時間作業を行うとなると……。
別の方法を考えざるを得ません。

(続く)
- 関連記事
-
- 19号機大作戦(5)~老兵、いまだ現役
- 19号機大作戦(4)~画像処理マシンへの道(後編)
- 19号機大作戦(3)~画像処理マシンへの道(前編)
- 19号機大作戦(2)~Windowsをインストール
- 19号機大作戦(1)~MacBook Early 2006
スポンサーサイト