fc2ブログ

十周年

十周年

当Blogは開設から十周年を迎えました!
今後とも宜しくお願いします!


iMac mid 2010〜20号機降臨(1)

老朽化の激しい4号機:Power Macintosh G3 350 Zipの代替も視野にいれた今夏のお買物である、Apple iMac 21inch Mid 2010

iMac 21inch (Mid 2010) (01)

さて、一体どんなコンピュータなのでしょうか?

今回はその紹介です。








iMacが世に出たのが1998年の事。あのトランスルーセントのボディが、これまでのコンピュータのイメージを一変させたマシンの発売は衝撃的でもありました。

流石に私も初代iMacは使いませんでしたが、その後発売されたカラーバリエーションの物は当時勤めていた会社で使っていましたね。

そのiMacもモニターがブラウン管から液晶に変更となり、代を追うごとにスタイリッシュになっていきました。

つい先頃発売された、Apple Silicon 搭載の imac は、二代目を思わせるカラーバリエーションで、当時を知る者にとっては思わす笑みが溢れてしまいます。


さて、私が今回購入した物はそんなオシャレな最新型とは異なる、11年落ちの中古。しかしながらメタリックなカラーに曲線と直線を上手に配置した筐体デザインは、いま見てもCOOLです。

……という事で、どんなマシンなのか、早速見ていきましょう!



正面
iMac 21inch (Mid 2010) (01)

幅:52.8 cm 高さ:45.1cm 奥行き:18.85cm 重量:9.3kg

縦横比16:9の、横長の筐体で、ベゼルの幅が細めという事もあって、画面サイズの割にはコンパクトです。

とはいえ、21inchサイズですからそれなりにスペースは必要です。



右側面
iMac 21inch (Mid 2010) (02)

DVDドライブ、そして下にはSDカード用のスリットが見えます。

DVDドライブが搭載されているのはこのモデルまでで、次の2011年モデルからは廃止されてます。



背面
iMac 21inch (Mid 2010) (03)

大きなリンゴマークが(笑)。

上部のスリットは排熱用。この他にスピーカ用のスリットも設けられています。また各種外部デバイス接続端子や電源端子も背面に集中しています。



左側面
iMac 21inch (Mid 2010) (04)

スタンドは一見貧弱に見えますが、金属製のしっかりしたもので、トップヘビー気味な本体をきちんと支えてくれます。

ただ底面の横幅があまり広くないため、左右が縦に揺れる(ロールする)ことは避けられず、捻るような力のかかり方をすると簡単に倒れてしまいます。

個人的には回転台を利用することはお勧めできません。



外部デバイス接続端子類
iMac 21inch (Mid 2010) (05)

左から、ヘッドホン端子(光デジタル対応)、オーディオライン入力端子(光デジタル対応)、USB2.0端子(×4)、IEEE1394 800端子、Mini DisplayPort、イーサネット(10/100/1000BASE-T)

IEEE1394(FireWire)の端子は9ピンです。6ピンではありませんのでお間違いのないように。



iMac 21inch (Mid 2010) (06)

光学式ドライブは、お馴染みのスロットローディング方式。読み込みのほか書き込みも可能。(DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW対応)。

下はSDXCカード対応のSDカードスロットです。



iMac 21inch (Mid 2010) (07)

下部にもスリットが設けられ、熱対策も抜かりありません。

なお下部中央はメモリスロットとなっていて、メモリの増設が可能です。(4GB×4の最大16GB)。



iMac 21inch (Mid 2010) (08)

電源端子とスピーカのスロットは、スタンドに隠れて見えないという、なかなか上手なデザインです。

なお重量のこともあってか、VESAには非対応で、市販のモニタアームには取り付けられません。



iMac 21inch (Mid 2010) (09)

電源ケーブルは、スタンドに開けられた穴を通して、端子に接続します。

この辺りのデザイン上のこだわりがMacらしいですね。



歴代のMacを何台も触っている私ですが、デザインが機能を損ねない、デザインのためのデザインになっていないところはさすがだなと、毎度思うことがあります。(ただし、整備性は除きます;苦笑)。OSを含めて使うことが楽しみになるコンピュータをつくらせれば、やはりAppleの右に出る企業はないのではないでしょうか。


これからの活躍、そしてiMacライフがとても楽しみです!


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Mac
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あねさと

Author:あねさと
フェレットとフランス車を
こよなく愛する人生の浮浪者
お絵描きや1/12フィギュアを
使った漫画など、色々と
楽しい創作活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
姉妹サイト
LeBlanc ~ Lyrical World Wide Web

Final Labyrinth 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)

ゲストブック

Ci-en
あねさとのCi-enページ
ブロとも一覧

Avanti!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
Ci-en
Ci-enトップページ

メール
リンクの申請他、ご要望がありましたらこちらまで。

※お問い合わせの全てには対応できかねますのでご了承ください

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon
Advertise