帰郷して10年
全国的に酷暑に見舞われている日本列島ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
節電が叫ばれる昨今ですが、冷房を適切に使い、体調を崩されませぬよう、ご自愛下さいね。
さて本日7月7日は、長い関東での生活を諦め、故郷北海道に戻ってきた日であり、そしてその日から丁度10年となりました。
失意の日から10年−−−−−−−その間、なにか変わったかと言われれば、何も変わらず、ただ無為の日々を過ごしてきたというのが本当のところで、10年前から何一つ進歩することなく、ダラダラと過ごしていたら10年経ってしまっていたというところでしょうか。
最もその間フィギュア漫画をつくってみたり、イラストを描いたりはしてはいましたが、まあ、劇的な変化は何もありませんでした。
ですが、以前の暮らしぶりを思えば、何事もないまま10年過ごせたとも言えるわけで、波乱万丈だった半生から一転しての晩年かな………………って、まだ死んでいないぞ(笑)。
もちろんこの生活がいつまでも続くというわけではなく、また何かしらの波乱が扉を叩くだろうと予想はしているのですが、先々のことを考えたところで、時代のうねりに抗える事はできないわけで、なるようにしかならないと開き直って気楽にやっていくしかないでしょう。そもそも永遠に生きられるわけでもないですし、そうしたいわけでもないですからねぇ(苦笑)。
まあそんなわけで、この10年を振り返ってみて何か一筆と思ったものの、悟りの境地とでもいうかのような詰まらない駄文しか書けなかったというのが真相ですね。いや“悟りの境地”などという格好のいいものでもありませんが(恥)。
という感じで、これまで通り何も反省することなくダラダラと過ごし、ダメダメな人生を送ることを再確認する、そんな10年目の7月7日なのでした。
節電が叫ばれる昨今ですが、冷房を適切に使い、体調を崩されませぬよう、ご自愛下さいね。
さて本日7月7日は、長い関東での生活を諦め、故郷北海道に戻ってきた日であり、そしてその日から丁度10年となりました。
失意の日から10年−−−−−−−その間、なにか変わったかと言われれば、何も変わらず、ただ無為の日々を過ごしてきたというのが本当のところで、10年前から何一つ進歩することなく、ダラダラと過ごしていたら10年経ってしまっていたというところでしょうか。
最もその間フィギュア漫画をつくってみたり、イラストを描いたりはしてはいましたが、まあ、劇的な変化は何もありませんでした。
ですが、以前の暮らしぶりを思えば、何事もないまま10年過ごせたとも言えるわけで、波乱万丈だった半生から一転しての晩年かな………………って、まだ死んでいないぞ(笑)。
もちろんこの生活がいつまでも続くというわけではなく、また何かしらの波乱が扉を叩くだろうと予想はしているのですが、先々のことを考えたところで、時代のうねりに抗える事はできないわけで、なるようにしかならないと開き直って気楽にやっていくしかないでしょう。そもそも永遠に生きられるわけでもないですし、そうしたいわけでもないですからねぇ(苦笑)。
まあそんなわけで、この10年を振り返ってみて何か一筆と思ったものの、悟りの境地とでもいうかのような詰まらない駄文しか書けなかったというのが真相ですね。いや“悟りの境地”などという格好のいいものでもありませんが(恥)。
という感じで、これまで通り何も反省することなくダラダラと過ごし、ダメダメな人生を送ることを再確認する、そんな10年目の7月7日なのでした。
スポンサーサイト