“庭の花”を振り返る

「にょろ〜ん! 毎度おなじみ十周年特別企画になのさっ! 今回は“庭の花”を振り返って見るにょろよ!」

「ようやくまともなコンテンツの紹介だな!」

「おい! まるでこのBlogが“まとも”じゃないサイトみたいじゃないか!」

「ま、実際そうなんだけれどね。」

(テヘペロ)

「戯言はその辺にして、先進めるにょろよ〜!」

「そもそも何で“庭の花”の写真なんか撮り始めたの?」

「もともとは、2014年3月末に入手したデジタルカメラ:PENTAX X5 の評価記事の一環として始めたものだったんですが……。」

「最初のレビューは、そのカメラを手に入れた目的でもあったミニチュア撮影に関することだったのだけれど、それはメーカーはもちろん、世間一般の人がこのカメラを使用する目的と合致してはいないので、より“普通の目的”に近い形でレビュー記事を書こうと思ったからなのよ。」

「その題材が、“庭の花”だったってことにょろね。」

「そうですね。ただ、当初は1、2回で終わるつもりだったんですが、そのうち定点観測みたいな感じになっちゃいましたね。」

「同じ庭だけれど、毎年撮影することによって、その年がどんな感じの年だったか、いつ頃にどんな花が咲いて、いつまで咲いていたか−−−−−−−その年ごとの違いや変わらないところなどを具に記録する貴重な資料になってきたのよ。」

「“貴重”っていうのは大げさじゃね?」

「まあ、たしかに大げさかもしれませんが、年ごとの変化が垣間見れたりで、今振り返るとなかなか面白いところがありますよ。」

「そうだね、この年は開花が遅かったとか、この年は花が早くにしぼんだとか、その年その年の気候がどんな感じだったかを振り返ることができるコンテンツだね。」

「でも、今年はやらなかったわよね。どうしてなの?」

「うんそれはですね、以前も話した通り、今年の2月に中の人が引っ越し(するかもしれない)騒動に巻き込まれまして……、いまも住んでますけど、自宅から出ていくことになりそうだったので、そうなったらもう庭の花の写真は撮れないということで……。」

「長らく続けてきたコンテンツだけど、終了するタイミングが来たと判断したのよ。」

「実際、2022年から庭の様子も変化して、ちょっと見栄えが悪くなってきたんですね。なので、ここいらで辞めようと……。」

「何事も“終わり”があるにょろね……。」

「その代わりじゃないけれど、あたしとダーリンで『PC22号機導入記』をお送りしたのよ!」

「何で赤の他人であるお前が出てくるんだ! ゴルァア!!」

(母ちゃん……、怒りのあまり、だんだんワシの口調に近づいとる……!!)

「まあまあ、落ち着いて……。怒ってばかりいると、そのきれいな顔が台無しになるにょろよ!」

「そうそう、怒っちゃイヤ〜よ!」

「そもそもの原因は、お前が浮気するからだろう!」

「……と、またまた父ちゃんが母ちゃんいしばかれるいつもの展開になったところで、また次回!」
- 関連記事
スポンサーサイト