古の玩具紹介記事を振り返る

「にょろ〜ん! 毎度おなじみ十周年特別企画になのさっ! 今回は古の玩具紹介記事について振り返ってみるにょろよ!」

「前回の流れから、今回は“古の玩具”を紹介する記事について振り返ってみるよ!」

「随分といっぱい持っているじゃない。」

「まあ、それは……、人間、長く生きていると、子供の頃に遊んでいたモノが骨董品になってしまうのです。」

「っていうか、父ちゃん、本当はいくつなんだ?」

「永遠の三歳児です!(キリッ)」

「頭の中が“三歳”ってことなんだろ?」

「三歳児です!(キリッ)」

「未来からやってきたのよ、ねっ(汗)」

「三歳児です!(キリッ)」


(いい年して何言ってんだ、このオッサンは……)。

「話をすすめるにょろよ!」

「そもそもなんで、こんな実年齢がバレそうな……、古い玩具を紹介しようと思ったの?」

「実年齢はともかく、実家の戻ってきたとき、子供の頃に遊んでいた玩具がまだ残っていたことに安堵しましてね。−−−−−−捨てられたものも多かったんですけれど、生き残っていたものもあって、これはネタになるな、と。」

「Blogを始めて、フィギュア関連記事が多くなってきてからは、それを目当てに訪れる人が多くなってきた事もあったから、“渡りに船”よね。」

「そうですね。入手したフィギュアの多くが中古品とはいえ、そう頻繁に買えるわけではないので、いま手元にある“古の玩具”の存在は、Blog運営上の救世主でもありますね。」

「要するに、早くもネタ切れ状態だったんだな?」

「いや、それはあまり正確ではないですね。」

「どういうこと?」

「第1回目の記事でも触れましたが、当初はフィギュア漫画に登場するキャラクター・フィギュアを紹介するという腹積もりでしたから。」

「未紹介のフィギュアがかなりあったのよ。」

「公開が遅れてたからな!」

「まあ、そうですね。いま現在も未紹介フィギュアが残っている状態ですし、……まあ、機を逃したものも少なくないですね。」

「特に主演の涼宮(ハルヒ)さんのフィギュアは、過酷な撮影の影響で随分劣化してしまったもの。」

「じゃあ、“古の玩具”を紹介するのは、その穴埋めってこと?」

「そういう側面もありますが、それより記事の評判が良かったというのが大きいですかね。」

「どういうこと?」

「第一弾として掲載した記事が『トランスフォーマー・サイクロナス』で、この記事が意外と評判だったのよ。」

「さらに、フィギュア漫画の第六話及び第七話に登場させるために組み立て直した『超時空騎団サザンクロス G.M.P ラーナ少尉』の記事を掲載したところ、これが大ヒットしましてね。」

「長らくこのサイト訪問の検索語句No.1だったのよ!」

「覚えてるぞ! ワシの“まどか メンチ”よりも多くて、毎月悔しい思いをしてたんだ!」


(悔しかったのか……)。

「さらに年が明けて、『ダグラムガム』、『ボトムズガム』を掲載すると、無断転載されるようになったりしましてね。」

「それは許せないけど……、辺境のサイトにしては快挙よね。」

「そうですね……。」

「そして転機になったのが『ビッグワンガム』の記事!」

「これは本当にもう大ヒットでした。ラインナップも多かったことに加え、当時のカバヤ食品の力作とも言える名作が揃ってましたから。」

「一部破損していたモデルもあったのが残念だったけど、シュペール・エタンダールとか、イ-401とかは、本当にもう傑作よね!」

「……なるほど、その成功に味を占めたんだな!」

「でも、失敗もあって……。『タイマニック』の記事をやったんですけど、こちらは食いつきが悪かったですね……。」

「懐かしい玩具とはいえ、マイナーすぎると、閲覧数も伸びないのよ。」

「やっぱりある程度知名度がないと、単純に“懐かしい”だけでは厳しいですね……。」

「でも、あれだろ? 秘密兵器があるんだろ?」

「まあ、『ミクロマン』シリーズがある事はあるんですけれど……。」

「どうしたの? 口が重いわね……。」

「いや、その『ミクロマン』、他所で充実したサイトがあるので、こちらで展開しても中途半端な記事になってしまうのと、何より昔いっぱい遊んだ玩具ですので、劣化が激しく、紹介するには厳しいかな、と……。」

「でも、もう一年以上もフィギュア関連の記事を載せてないんだから、なにかやってくれよ!」

「そうですね……。荷物の移動も落ち着きましたので、冬が来る前に何かできればいいなとは思ってます。」

「まあ、無理して紹介記事つくらなくても、『まど★マジ激情』でお茶を濁すというてもあるにょろよ!」


「な、なんだってぇえええええ!?」

「『まど★マジ激情』、再開できるかはまだ未定ですが、ネタは揃ってますので、ご期待ください!」

「期待するのはいいけれど、お披露目となるのは来年以降になりそうだねぇ……。」
- 関連記事
-
- 十周年特別企画を振り返る
- 古の玩具紹介記事を振り返る
- フィギュア紹介記事を振り返る(2)
- フィギュア紹介記事を振り返る(1)
- “庭の花”を振り返る
スポンサーサイト