fc2ブログ

十周年

十周年

当Blogは開設から十周年を迎えました!
今後とも宜しくお願いします!


帰郷して一年

関東地方も梅雨明けして、全国的に暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか? くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。とはいいつつエアコンのかけすぎも身体に良くないですから、ほどほどに。

さて、本日7月7日は、故郷:北海道に帰郷した日。戻ってきて今日でちょうど丸一年となります。正確には7月6日の夕方に首都圏を離れ、列車を乗り継ぎ、一夜明けた7日のお昼に帰ってきたんですけどね。それから手荷物だけを受け取って、のんびりしていたら上の妹と久しぶりの再会をしたんだっけかな。あまりに久しぶりだったので誰だったか思い出せなくて(恥)、記憶が甦るのに随分時間がかかった記憶が残ってます(笑)。

で、旧居での荷物が届いたのはその翌々日で、ネット接続はすぐに再開できたのですが、(引っ越す直前にNTT docomoのLTEサービス:Xiを契約したので)、本格的なPC環境を整えるのに一週間近くかかったんじゃないかな。ゼロどころかマイナスからの再スタートでしたからね。いや、今でもマイナスのままだったりしますけど(恥)。

何はともあれ、北海道再生活二年目のはじまりです。



この間、地味ながらいろいろなことがありました。ほぼ毎週のように妹夫婦遊びに来ていたこともあって、すっかり姪っ子二人と仲良くなったり(笑)、フィギュアコレクションを1/12に限定するという条件で再開したり(これは「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」制作のため)、当ブログを開始したり……。

そんな感じではじまり、続いている北海道生活のトピック-----こちらに来て変わったこと、変わらなかったこと、驚いたこと、感じたことをご紹介しましょう!


1.太った!(恥)

何といってもこれが一番でしたね(苦笑)。私はどちらかというと-----と断るまでもなく、痩せている方なのですが、戻ってくる直前の三ヶ月くらいまでは食事を用意することもままならないほど困窮していたこともあって、自己最高(?)のウエスト58cm(身長170cm)を記録したこともあったんですが、帰郷してからはお腹周りにアブラが日に日についていき……。いや、マジでマズイ。生まれて初めてのダイエットというのを始めなければならないほどです(恥)。そりゃそうだよなぁ……。食い物は困らないし、毎晩刺身が出てくるし(笑)、ちょっと近所に買い物といっても、コンビにまで1km、大型スーパーまで2km、街中まで4km……だと自動車使うよな(笑)。というわけで、スリムで通っていた私もすっかり中年体型です(恥)。


2.サーバの稼働時間が激減

首都圏で生活していたときは、FAX受信機を兼ねたサーバを運用していたのですが、こちらに戻ってきてからはその必要がなくなってしまったこともあり、稼働時間が激減していまいました。大量のMacデータをDVDにROM焼きする(機材の関係で、我が家ではWindows機でしか焼けない)ときとか、WEBサイトの更新データをつくる時くらいしか活躍の場がないんですね。音楽聞くときもDVDプレイヤー使ってるしな……。

その分電気代が浮いたかと思われるかもしれませんが、私の場合日常的にPCを使用している関係上、大差なかったりするのでありますな。ごめんよ、母君(苦笑)。


3.意外に暑い!

“北海道は涼しい!”と思っている人も多いと思いますが、全然そんなことはありません。夏は30℃越える日が続きますから、当然それなりに暑いです。まあ、湿度が割合低いので本州に比べるといくぶん快適ではありますが、やっぱり暑い(苦笑)。私の住んでいるところは高い建物が少ないせいで、日光が直接差してくるんですね。太陽をさえぎるものがない。なので気温以上に暑く感じることがよくあります。もっとも夜は25℃以下に冷えますので、(熱帯夜がないという意味では)快適なのでしょうけれど……、虫がいっぱい出ます(°д°;)。ご注意。


4.冬はやっぱり寒い!(笑)

で、冬ですが、寒いです。半端じゃなく。特に今年は近隣で亡くなられた方が出ましたからね。自然の猛威をあらためて感じた冬でした。


5.仕事はやっぱりない(苦笑)

ないです(苦笑)。私が帰郷を渋っていた理由がこれなんだよね。長らくサブカル系やWEBサイトの構築といった仕事に従事していた経験を生かせる職場が、都会でもなくなっているというのに、田舎にあるわけがない。ま、しようがないんですが。とはいえこの“決して誰にでもできることではない”スキルを眠らせておくのももったいないんだよね。戻ってからも“起業したら?”と言ってくれる人がいましたが……。いや仕事とって来れれば別に問題ないんだよね。っていうか、それ言うんだったら仕事よこせよ。

仕事ください……。馬鹿コンテンツとキモいCGならつくれます(爆)。WEBサイトは持ってる技術が古いのでちょっと難しいかな……。


6.友達がいない……(恥)

これも判ってはいたことなんですが、この一年間誰にも会いませんでしたな。人口2万人足らずの小さな町ですが、同級生のほとんどは町外に出て生活しているらしいので、出会う機会もありません。私も普段は外に出ないし。(出たらコンテンツ作れないしな)。

実は、帰ってきた直後に模型店を営む高校時代の先輩のところへ挨拶しようと思っていたんですが、しばらく臨時休業するという張り紙が張ってあって……。それ以来行く機会がなくて挨拶に行ってません。(年賀状は一応出したけど……)。先輩、スミマセン。小金が出来たらfigmaに合うオートバイのプラモデル買いに行きたいです。


7.買い物あれこれ

その買い物ですが、日用品/生活必需品は問題なく入手できます。食品は安くて新鮮なものが手に入ります。隣町が港町なので、土日開催の市場に行けば、ホタテや縞海老のイキのいいのが安値で買えます。秋にはイクラ丼食べ放題です(笑)。焼肉もいっぱい食べられます。

ですが……、模型関係、PC関係の品になると一気に寂しくなります。模型はまだいいとして、PC関係が一番困る。消耗品(メディアなど)はまだいいんですが、ATAケーブルだとか、増設カードとか、内臓HDD、メモリ関係は厳しいですね。私は特にマニアックな部品を所望するので、首都圏で生活しているときは、秋葉原まで足を伸ばして買ってくればそれで済んだのですが、さすがにこちらで生活している以上、そういうわけにも行かず……。アマゾンに発注するか、ヤフオクで探すしかない状態です。さすがに都内に住んでいる下の妹には頼めんしな……。Old Macの内臓電池、どうやって調達しようかな……(苦渋)。


8.ギター再開

当Blogでもお伝えしている通り、ギターの練習を再開しました。以前は全然弾けずに挫折しましたが、……ええ、今回もまた挫折の危機に瀕しております(爆)。指関節痛めちゃってさ。どうもギターに向いていないんじゃないかと思う今日この頃。引っ越す前は音楽キーボードで遊んでいたのですが、ギターではそこまで上達していないので、練習もストレスが溜まります。どうしようかな……。ま、やめてキーボードに戻ろうにも、キーボードを置くスペースがないので無理なんですがね。う~ん……。


……と、そんな感じで一年間が過ぎてまいりました。この他にも前述のXiが繋がんねェ! とか、(ブチ切れて親父殿のネット回線を借用して今日に至ってます)、フィギュア漫画「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」の制作に無関係なフィギュアが増えているとか、(なのはとか、まどかとか……;苦笑)、いろいろありましたが、現在も進行形ではありますが、また新たなる一年を進んでまいりたいと思います。


まずは「Final Labyrinth~涼宮ハルヒの迷宮(仮題)」第4話の制作に全力投球だな(爆)。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あねさと

Author:あねさと
フェレットとフランス車を
こよなく愛する人生の浮浪者
お絵描きや1/12フィギュアを
使った漫画など、色々と
楽しい創作活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
姉妹サイト
LeBlanc ~ Lyrical World Wide Web

Final Labyrinth 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)

ゲストブック

Ci-en
あねさとのCi-enページ
ブロとも一覧

Avanti!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
Ci-en
Ci-enトップページ

メール
リンクの申請他、ご要望がありましたらこちらまで。

※お問い合わせの全てには対応できかねますのでご了承ください

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon
Advertise