fc2ブログ

十周年

十周年

当Blogは開設から十周年を迎えました!
今後とも宜しくお願いします!


figma「高町なのは The MOVIE 1st ver.」

ども! 毎日暑いですね!
本日は春でも祭りの日でもありませんが、こちらのフィギュアをご紹介……。

高町なのは The MOVIE 1st ver.(01)


おや、こんな時間に訪問客。誰だろう……??





高町なのは The MOVIE 1st ver.(02)

…………………………。

「……どういうことなのかな、これ? 確か、フィギュア買う予算無くて困ってたんだよね……?」

…………………………。

「だから、フィギュア漫画用の商品を優先的に買うことにしていたんだよね……?」

…………………………。

「でも、わたし、フィギュア漫画には出演しないことになってるんだよね?」

当然です。出すわけないでしょ。


高町なのは The MOVIE 1st ver.(03)

「なにぃ!? …………イヤ、コホン、なのに、これ、どういうことなのかな……? 何で“わたし”がまた増えてるのかな?」

…………………………。

「これ、先日発売の『エクセリオンモードver.』じゃあないよね?」

…………………………。

高町なのは The MOVIE 1st ver.(04)

「どういうこと? …………………………わたしのこと、好きなの?(*--*)」

いや、そんなことは断じて……(汗)。

「なにぃ!? オレのことがキラ……………、イヤ、コホン、わたしのことが好きじゃないの? 好きじゃないのに何で買ったのかしら? まさか、幼女好きっていうことじゃ……?」

んなこたぁ、ない!  強くて優しくてカッコいいお姐さんが大好物な私に限って、ありえない!!

「……まさか、中の人が好きっていうことかな?(*^^*)」

高町なのは The MOVIE 1st ver.(05)
おい! 冗談は般若のような顔だけにしろ…………、


ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!

高町なのは The MOVIE 1st ver.(06)
「……いま般若って言ったな!? 屋上までツラ貸せやなの…………!!(憤怒)」



…………と、なのはさんじゅうきゅうさいにお叱り(?)を受けてしまいそうですが、買っちまいました。

言っておきますが、決してなのはが好きなわけでも小学生の女の子が好きなわけじゃないですからね! もちろん、中の人が好き…………ってことでもありませんからね! いやマジで。

ただ、まあ、ここまで揃えたから一応、買っておこうかと……。

ということは、先日発売された「高町なのは エクセリオンモードver.」も買うのかと聞かれると……、多分買います。予算が確保でき次第(爆)。

といらん前置きはこれくらいにして、本題。

本商品は、2010年に公開された、アニメ映画「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」に併せて発売されたもの。この映画はTVシリーズ第1作を基に“パワーアップリメイク”したもの。全編新作映像というずいぶんと贅沢な仕上がりになって………いたようですね。ちなみに劇場第二作「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」は昨年(2012年)夏の公開でした。

早速みてみましょう。

パッケージ
高町なのは The MOVIE 1st ver.(01)

ブリスター
高町なのは The MOVIE 1st ver.(07)

付属品
高町なのは The MOVIE 1st ver.(08)
レイジングハート(アクセルモード/バスターカノンモード)、トリガーパーツ、表情パーツ、前髪パーツ、アクセルフィン、手首パーツ、ユーノ君(笑)。この他に取扱説明書、収納袋、台座パーツが同梱されています。

正面、左側面
高町なのは The MOVIE 1st ver.(09) 高町なのは The MOVIE 1st ver.(10)

背面、右側面
高町なのは The MOVIE 1st ver.(11) 高町なのは The MOVIE 1st ver.(12)

表情は二種類。まずは笑顔
高町なのは The MOVIE 1st ver.(13)

叫び顔
高町なのは The MOVIE 1st ver.(14)
なのはらしい表情だね(笑)。

前髪は反対側のほうになびいているものがもう一つ。こちらはもみあげもなびいています。
高町なのは The MOVIE 1st ver.(15)

レイジングハートも二種類。まずはアクセルモード
高町なのは The MOVIE 1st ver.(16)

バスターカノンモード
高町なのは The MOVIE 1st ver.(17)

付属のトリガーパーツを組み付けて
高町なのは The MOVIE 1st ver.(18)

トリガーに指を掛けることもできます(左右パーツあり)
高町なのは The MOVIE 1st ver.(19)

アクセルフィンを装着
高町なのは The MOVIE 1st ver.(20)

足裏に装着する仕様も全シリーズ共通。
高町なのは The MOVIE 1st ver.(21)
スカートの裾が干渉しないように配慮されています。

高町なのは The MOVIE 1st ver.(22)
オレの話を聞けや、ゴルァア! お願い! 私の話を聞いて!

制服ver.はもちろん、後に発売されたセイクリッドモードver.とも表情の互換性があります。
高町なのは The MOVIE 1st ver.(23)
うっかりすると、どれがどちらのパーツだったかわからなくなりそう(汗)。

付属のユーノ君
高町なのは The MOVIE 1st ver.(24)

高町なのは The MOVIE 1st ver.(25)
制服ver.とは異なり、こちらは通常(?)モード。

ちょっと比較してみました。
高町なのは The MOVIE 1st ver.(26)
左から、actsta版、制服ver.、MOVIE 1st Ver.

セイクリッドモードver.(右)と並べて
高町なのは The MOVIE 1st ver.(27)
セイクリッドver.のほうが若干背が高いですね。胸の意匠や袖、スカートの形状も異なる他、細かい部分で差異があり、セイクリッドモードver.は新造型だったことがわかります。

制服ver.も並べてみました。
高町なのは The MOVIE 1st ver.(28)

なのはさんじゅうきゅうさいも一緒に(笑)。
高町なのは The MOVIE 1st ver.(29)

さらにactstaも一緒に並べて、我が家のなのは全員集合(笑)。
高町なのは The MOVIE 1st ver.(30)
これでこの夏発売されたエクセリオンモードver.が入手できれば、なのはコンプリートだ(笑)。

えっ? グッとくるフィギュアコレクション(発売元:CM'sコーポレーション)の高町なのはStSが残っているだろうって? いや、予算が……(苦笑)。


以上、可愛さシャア倍、私的"娘にしたいキャラクター"ベスト1の高町なのはのアクションフィギュア、figma「高町なのは The MOVIE 1st ver.」でした!



おまけ

高町なのは The MOVIE 1st ver.(31)
「ニャルあきさんって、もしかして……ツンデレだったりして……!?」

んなこたぁ、ねえよ!!

高町なのは The MOVIE 1st ver.(32)
なのは「ふうん……、そうなの……、ちょっと頭冷やそうか?」


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィギュア
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

あねさと

Author:あねさと
フェレットとフランス車を
こよなく愛する人生の浮浪者
お絵描きや1/12フィギュアを
使った漫画など、色々と
楽しい創作活動をしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
カウンター
姉妹サイト
LeBlanc ~ Lyrical World Wide Web

Final Labyrinth 涼宮ハルヒの迷宮(仮題)

ゲストブック

Ci-en
あねさとのCi-enページ
ブロとも一覧

Avanti!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
Ci-en
Ci-enトップページ

メール
リンクの申請他、ご要望がありましたらこちらまで。

※お問い合わせの全てには対応できかねますのでご了承ください

名前:
メール:
件名:
本文:

Amazon
Advertise